2023年07月23日

カラテドリームフェスティバル2023全国大会 2日目

2023/7/22(土)〜23(日)、東京体育館にて新極真会主催「カラテドリームフェスティバル2023全国大会」が行われました。
PXL_20230723_002719946.jpg
西袋道場からはこの上級大会に7名がエントリー。
1日目の記事はこちら⇓
http://mac-nakayama.seesaa.net/article/500113959.html

2日目はジュニアクラス西袋道場の代表としての5名が挑戦!

『小学6年男子 中量級』は山内陽翔と大久保昂祐。
1回戦、陽翔は序盤で上段前蹴りで技有り奪取!
2023-07-23_115349.jpg
その後も下突きで攻める!
2023-07-23_115349(1).jpg


2回戦。陽翔はがっちり撃ち合う!
Screenshot_20230723-194606.png
惜しくも判定負けとなってしまったが、セコンドの声もちゃんと聞こえるようになってきた。大きな進歩!

昂祐は初戦を勝ち上がり3回戦へ。序盤で技有りを獲られてしまうも、接近戦ではいい突き出てた!
2023-07-23_131001.jpg

近距離での上段前蹴り、惜しかった・・・!
2023-07-23_131001(1).jpg
挫けず次の試合も頑張ろう!!

陽翔・昂祐は大規模の上級大会に初チャレンジ。まだまだこれから!!

『小学6年女子 重量級』はJFKO青少年大会で入賞の実績がある岡村遥乃。
1回戦は接近戦での撃ち合い!
2023-07-23_120738.jpg
課題だった突き、良くなってる!判定は相手選手に旗2本。引き分けで延長戦突入。開始早々上段前蹴りで技有り!
2023-07-23_120738(1).jpg
後半でもう一本!!
2023-07-23_120738(2).jpg
合わせ一本勝ち!

2回戦は体格が大きい選手相手に圧力負けせずに闘えた!
2023-07-23_123733.jpg
本戦引き分けでまたまた延長戦。序盤で技有りを獲られてしまった・・・。でも諦めず闘い、最後に胴回し回転蹴り!
2023-07-23_123733(1).jpg
技有り!!凄かった!!

『中学2年男子軽重量』はJKJOジュニア全日本大会出場経験のある佐々木結糸。初戦、激しい撃ち合い。内股蹴り、ナイス!
2023-07-23_162223.jpg

二段蹴り!!
2023-07-23_162223(1).jpg
結糸、普段の稽古、手を抜かずいつも頑張ってる。基本稽古も、移動稽古も、型稽古も。頑張ってる姿、しっかり伝わってる!

JKJO選抜大会常連、第24回ジャパンカップでの優勝や、数々の大会で実績を残す岡村澪乃は『中学3年女子 軽量級』。1回戦、膝蹴りを使い闘う!!
2023-07-23_152635.jpg
2023-07-23_152635(1).jpg
惜しくも判定負けとなってしまった・・・。でもまた課題が見つかった!澪乃は後輩たちの憧れの存在!指導もいつも手伝ってくれてる!

みんな頑張ってくれた。勝ち負けは関係ない。この大舞台に立ち、経験した事が大事!
PXL_20230723_071109924.MP.jpg
セコンドに駆けつけてくれた東 花凜、ありがとう。岡村裕香・佐々木逢糸・萩谷澪翔・山内海桜、ありがとう!保護者の方々もありがとうございました!

このハイレベルな大会でかつて活躍した西袋道場の選手!!
DSC_0892.jpg
カラテドリームカップ2015 
高校2・3年女子軽量級 優勝 東 花凜、中学1年女子中量級 第三位 渡貫沙耶!!

みんな、先輩を追いかけろ!!

大会を主催してくださった緑 健児 代表をはじめ、新極真会の師範・先生方。スタッフの方々。本当にありがとうございました!!

押忍!!








おまけ画像
西袋道場の看板犬!佐々木大吉!
1687144754410.jpg

今日は4歳の誕生日!!
1690119070739.jpg
1690119070824.jpg
誕生日、おめでとう!!
posted by mac-nakayama at 22:42| Comment(0) | 大会参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

カラテドリームフェスティバル2023全国大会 1日目  ※8/28追記

2023/7/22(土)〜23(日)、東京体育館にて新極真会主催「カラテドリームフェスティバル2023全国大会」が行われました。
PXL_20230722_024057974.jpg
西袋道場からはこの上級大会に7名がエントリー。

1日目はシニアクラスの2名。

女子軽量級に丸山智香子。初戦は得意の下突きで勝負!!
2023-07-22_142042.jpg
5-0の判定勝ち!

三回戦では前に出る圧力のある選手と対戦。
2023-07-22_144748(1).jpg
接近戦での撃ち合いも頑張った!
2023-07-22_144748.jpg
いい下段回し蹴り出せた!なにより本当に稽古頑張ってきた。また頑張ろう!!

男子重量級に稲生伸一。一回戦は内股蹴りを有効打に闘う!
2023-07-22_135624.jpg
5-0の判定勝ち。
試合途中、金的攻撃を受けてしまったが、相手選手が試合終了後、「金的、本当にすいませんでした。頑張ってください」と挨拶の時に言っていただき、素晴らしい選手だなと思いました。対戦、ありがとうございました。

二回戦はかなり圧力のある有力選手。
2023-07-22_142725.jpg
お互いがっちり撃ち合う!そして延長戦突入。
2023-07-22_142725(1).jpg
一進一退で3-2の判定勝ち!

三回戦は蹴り技の冴える選手。圧力をかけ前に出る!
2023-07-22_145153.jpg
5-0の判定勝ち!!

そして準決勝戦。
2023-07-22_150748.jpg
いい試合!見事第三位入賞!!

シニアクラス全体を通して、お互いを称え合い、対戦した選手を応援する姿勢。素晴らしいと思いました。

PXL_20230722_060229650.MP.jpg
選手たちのためにセコンドに走り回ってくれた東 花凜、ありがとう!応援に来てくれた大久保昂祐、試合順を分かりやすく撮影してくれた大久保さん、ありがとう!

PXL_20230722_060425122.jpg
男子55歳以上60歳未満 重量級 第三位 稲生伸一 
PXL_20230828_113550269.jpg
※8/28追記 賞状が届いたので渡しました。

新極真会の師範・先生方。スタッフの方々。ありがとうございました。

押忍!!

カラテドリームフェスティバル2023全国大会 2日目に続く⇓
http://mac-nakayama.seesaa.net/article/500125266.html
posted by mac-nakayama at 20:24| Comment(0) | 大会参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月17日

第15回 全日本空手道選手権大会

2023/7/17(祝月)、国立代々木競技場代々木第二体育館にてIBKO主催「第15回全日本空手道選手権大会」が開催されました。
PXL_20230717_000323920.jpg
西袋道場からは代表権を獲得した7名が組手でエントリー。

『U15男子中量(68kg未満)』に佐々木結糸。初戦、お互い一歩も引かない闘い。いい突き出てた!
Screenshot_20230717-174633.png


『小6女子重量(43s以上)』に岡村遥乃。1回戦は上段回し蹴りで技有りを獲り、順当に勝ち上がる!
Screenshot_20230717-175818.png

2回戦は以前も対戦経験のある相手。今回は前回課題としたことを稽古してきた!
Screenshot_20230717-180806.png
下突きナイス!!

『小5女子軽量(38kg未満)』に萩谷結羽彩。1回戦は珍しく同体格ながら大会実績のある選手と対戦。上段蹴りをすべてガードし、強烈な鎖骨打ち!セコンドの声をよく聞けた!
Screenshot_20230717-181837.png

胴回し回転蹴り!
Screenshot_20230717-182021.png
惜しかった!

『小6男子軽量(43s未満)』は佐々木逢糸と山内陽翔が出場。
初戦、逢糸は強者相手にいい動きを見せる。
2023-07-17_110525(1).jpg
後ろ回し蹴り!
2023-07-17_110525.jpg
上段回し蹴り!惜しかった!!
陽翔は突きと膝蹴りを効かせ技有り!
Screenshot_20230717-184526.png


陽翔、3回戦は接近戦を制する。
Screenshot_20230717-185532.png
準々決勝進出。

Screenshot_20230717-190141.png
お互い激しい打ち合いの末、延長戦突入。右の膝蹴り出せた!いい試合だった!ベスト8入賞でワールドカップ出場権獲得!

『U15女子中量(52kg未満)』に岡村澪乃。初戦は上段前蹴りを決める。
2023-07-17_101515.jpg


3回戦は圧力のある選手と闘う。試合終盤で上段膝蹴りで技有り!
2023-07-17_105554.jpg


準決勝では激しい撃ち合いの中、相手の胴回し回転蹴りが技有りとなってしまう。ガードをしていたが・・・。悔しい。
2023-07-17_112644.jpg
負けじと胴回し回転蹴りを返す!
Screenshot_20230717-194417.png
見事第三位入賞!ワールドカップ代表権獲得!

上級大会において結果だけではなく、技がしっかり出せたり、いい試合や技が見られたり。徐々に活躍できる選手が増えてきた。後輩たちのために駆けつけてくれた東 花凜、ありがとう。岡村裕香・大久保昂祐・萩谷澪翔・山内海桜・萩谷結翔、選手たちのためにありがとう!!
PXL_20230717_044944374.MP.jpg
保護者の皆様もありがとうございました!

大会を主催してくださった坂本代表をはじめIBKOの先生方、審判員の方々、スタッフの方々。本当にありがとうございました!

PXL_20230717_045012509.MP.jpg
U15女子中量 第三位 岡村澪乃 ワールドカップ代表権獲得
小6男子軽量級 ベスト8 山内陽翔 ワールドカップ代表権獲得

押忍!
posted by mac-nakayama at 20:02| Comment(0) | 大会参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする