西袋道場の道場生、大久保昂祐の弟、律希(りつき) が先月生まれ、2024/5/25(土)の本日、道場に顔を見せに来てくれました!律希、お披露目!
顔見れて嬉しかった!!
東 花凜 先輩と!
この日はママ空手家の寺澤友香が娘の柚和(ゆずな)を連れてきてくれた!ゆずな、ご機嫌ななめ・・・ww。
友香先輩も抱っこ!
ゆずな & りつき!!
道場生保護者の方からの提案で西袋道場オリジナルベビーロンパースを作りました!
佐々木家からのプレゼント!!着るの楽しみにしてる!!
渡貫 夏 先輩と!夏、りつきに会いたがってた!!
岡村澪乃先輩と!!岡村家!!
福田汐音 先輩にも抱っこしてもらった!!
大久保さん、いつも手助けしてくれてありがとう。今日は忙しい中、律希に会わせてくれて嬉しかった!!あらためて出産おめでとう!!
その後ゆずなは花凜先輩の上でねんね。w。
ゆずな、かわい。ww。
幸せな時間をありがとう!!
未来の入門者たち、入門、待ってるぞ!!めちゃめちゃ楽しみにしてる!!
今日は復帰した道場生も来てくれた!嬉しかった!
西袋道場は家族!!
押忍!!
おまけ画像看板犬 大吉。
一足先に入門!!ww
2024年05月25日
2024年05月13日
第20回 全国空手道選手権大会
2024/5/12(日)、横浜武道館・武道場にて極真会館坂本派主催「第20回 全国空手道選手権大会」が開催されました。西袋道場からは23名が参加しました。大会は2部制で行われました。
《1部》
「小3初級」の部に大野晴真と齋藤柊友の2名が出場。
初戦、晴真は判定勝ち!決勝戦進出!
柊友は大きな選手と対戦!いい蹴り出てた!!
晴真は決勝戦で柊友に勝った相手に勝ち、見事優勝!
同じ小3同期の中でも一足先に中級に上がった黒澤咲紀子は対戦相手が全員男子でも頑張って闘う!
1回戦は上段回し蹴りで技有り!
2回戦は5-0の判定勝ち。
準決勝、終始圧倒したが惜しくも判定負け。
道場の女子先輩たちに憧れる咲紀子。上級クラスでも頑張れ!!
「小6男子初中級」に秋永将吾が挑戦。緊張の中、堂々闘った!!まだ不慣れな試合だけど、どんどん挑戦しよう!
「小4男子初中級」に新名 響。準決勝まで進むことができた!
「小5男子初中級」は3名が出場。幸阪直樹。
岡田依士。
菱沼虎羽。
3名が出場。3名とも勝ち上がり準決勝進出!
虎羽が決勝戦で技有りを決め合わせ一本勝ち!優勝!!
太田瑛斗は「小2初級」。オール一本勝ちで優勝!
山内海桜は「小5女子初中級」に出場!1回戦、決勝戦共に圧倒し優勝!
「中1男子初中級」は菱沼竜衣。1回戦は技有り2本で合わせ一本勝ち!
決勝戦は後半手数をしっかり上げて見事優勝!!
1部みんなで記念撮影!優賞者多数!
《2部》
小学生〜高校生まではワールドカップの選抜大会!
「小3男子」に寺田怜央。上級初挑戦!これからもっと稽古頑張れ!!
萩谷結翔が「小学4年男子」に挑戦!1回戦、互角の撃ち合い!惜しかった!
《1部》
「小3初級」の部に大野晴真と齋藤柊友の2名が出場。
初戦、晴真は判定勝ち!決勝戦進出!
柊友は大きな選手と対戦!いい蹴り出てた!!
晴真は決勝戦で柊友に勝った相手に勝ち、見事優勝!
同じ小3同期の中でも一足先に中級に上がった黒澤咲紀子は対戦相手が全員男子でも頑張って闘う!
1回戦は上段回し蹴りで技有り!
2回戦は5-0の判定勝ち。
準決勝、終始圧倒したが惜しくも判定負け。
道場の女子先輩たちに憧れる咲紀子。上級クラスでも頑張れ!!
「小6男子初中級」に秋永将吾が挑戦。緊張の中、堂々闘った!!まだ不慣れな試合だけど、どんどん挑戦しよう!
「小4男子初中級」に新名 響。準決勝まで進むことができた!
「小5男子初中級」は3名が出場。幸阪直樹。
岡田依士。
菱沼虎羽。
3名が出場。3名とも勝ち上がり準決勝進出!
虎羽が決勝戦で技有りを決め合わせ一本勝ち!優勝!!
太田瑛斗は「小2初級」。オール一本勝ちで優勝!
山内海桜は「小5女子初中級」に出場!1回戦、決勝戦共に圧倒し優勝!
「中1男子初中級」は菱沼竜衣。1回戦は技有り2本で合わせ一本勝ち!
決勝戦は後半手数をしっかり上げて見事優勝!!
1部みんなで記念撮影!優賞者多数!
《2部》
小学生〜高校生まではワールドカップの選抜大会!
「小3男子」に寺田怜央。上級初挑戦!これからもっと稽古頑張れ!!
萩谷結翔が「小学4年男子」に挑戦!1回戦、互角の撃ち合い!惜しかった!
新名龍之介は「小6男子重量級(43kg以上)」に出場。いい下段出てた!上級大会頑張った!これからも挑戦しよう!
西袋道場の小学生たちのリーダー・萩谷結羽彩は「小6年女子軽量級(43s未満)」に出場!初戦は突きで勝負!判定勝ち!
準決勝は互角の闘い!強者相手によく頑張った!惜しかった!
結羽彩と共にリーダーを務める菅川丈雄が「小6男子軽量級(43s未満)」に。1回戦、いつもの動きが出せなかった・・・!上段回し蹴り、惜しかった!!
「U13男子軽量級(48s未満)」に佐々木逢糸・大久保昂祐・萩谷澪翔の3名がエントリー。
1回戦、澪翔がアグレッシブに攻め4-0の優勢勝ち!上段膝蹴り、惜しかった!
2回戦。
JKJO指定大会や、JFKO青少年全日本大会で実績の上がってきた逢糸は圧力のある選手と対戦。後ろに下がることなく撃ち合った!上段回し蹴り、惜しかった!
昂祐は荒く闘う選手に上手く体を振りかぶり突きで闘う!試合終盤、技有りを獲られてしまった・・・。でも、課題を徐々にクリアできてきてる!一緒に頑張ろう!!
澪翔は手数が落ちることなく撃ち合った!試合に出るたびに進化してる!澪翔の闘う姿、カッコいい!!
「マスター女子上級」にてワンマッチとなった丸山智香子は前に出る選手に回り込みで突きを撃ちこみ闘う。本戦2-0で延長戦へ。諦めることなく闘い見事優勝!!
「Gシニア男子上級重量級」は稲生伸一。ワンマッチでの対戦となったが集合時間の間違いにより到着が遅れてしまった・・・。Aコートの石井先生をはじめスタッフの方々と対戦相手の士衛塾伊藤先生にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。伊藤先生の「試合遅れる?大丈夫だよ!いつでもやれるから!」サムライでした・・・!
試合序盤は落ち着いた立ち上がり。下突きとインローで対抗!伊藤先生、またよろしくお願いします!
「U15男子中量級(68s未満)」、佐々木結糸。序盤から積極的に攻める!延長戦に突入!根性で撃ち合った!また課題見つかった!惜しかった!!
久々の試合出場となる丸山烈央は「U18男子軽量級(62s未満)」。一般部でもスタミナ稽古頑張ってきた!また頑張ろう!
2部みんなで記念撮影!みんな、ほんとに頑張った!
今大会は久々にセコンドフリーの大会で、みんなで応援し合う事ができた。自分の勝ち負けに関係なく仲間や後輩や先輩の応援にみんなで走り回った!きっと仲間意識や、絆が深まったはず。勝った者が偉いんじゃない。一人では強くなれない。仲間を大事にしよう!セコンドに駆けつけてくれた東 花凜・渡貫 夏。いつもありがとう!山内陽翔、仲間たちの応援ありがとう!新名音花・大野百合花もありがとう!保護者の方々もありがとうございました!西袋道場は家族!!
また、素晴らしい大会を主催してくださった極真会館坂本派・坂本代表をはじめ先生方、審判員の方々、スタッフの方々。ありがとうございました!
小3男子 初級 優勝 大野晴真
小2初級 優勝 太田瑛斗
小5男子初中級 優勝 菱沼虎羽
中1男子初中級 優勝 菱沼竜衣
小5女子初中級 優勝 山内海桜
マスター女子上級 優勝 丸山智香子
押忍!!
2024年05月03日
祝日に稽古!
2024/5/3(祝金)、通常祝日は休館ですが、試合が近いということもあり組手中心の稽古を行いました。10:30から小学生〜中学生。
みんなで記念撮影!
13:00から中学生〜一般部。
記念撮影!いい汗かきました!楽しかった!!
5月、6月、7月と試合が続く!みんながんばろう!!
押忍!
みんなで記念撮影!
13:00から中学生〜一般部。
記念撮影!いい汗かきました!楽しかった!!
5月、6月、7月と試合が続く!みんながんばろう!!
押忍!