2024年06月30日

令和6年 空手道MAC 昇段審査会 ※7/17追記

2024/6/30(日)、空手道MAC 本部道場にて「昇段審査会」が行われました。
PXL_20240630_005434236.jpg

全体としては5名の昇段者。その中西袋道場からは渡貫 夏 と 山地悠太郎が初段に、福田汐音が弐段にそれぞれ挑戦しました。

柔軟性の審査〜基礎体力〜基本稽古の審査。
2024-06-30_102631.jpg
2024-06-30_102631(1).jpg

2024-06-30_103024.jpg


汐音の型審査。安三。
2024-06-30_103913.jpg



移動稽古の審査。
2024-06-30_104132.jpg



汐音の型審査。観空。
2024-06-30_104832.jpg


初段の課題型。平安X。
2024-06-30_105507.jpg

2024-06-30_105610.jpg


ミット打ち審査。
2024-06-30_105814(1).jpg

2024-06-30_105814.jpg


そして組手審査。初段昇段には八人連続組手。四人が挑戦しました。2番手に悠太郎。
2024-06-30_113304.jpg
一人目。vs 高山大地。

2024-06-30_113304(1).jpg
二人目。vs 平川翔大(本部)。

2024-06-30_113304(2).jpg
三人目、兄の山地進太郎。進太郎の下突き!

2024-06-30_113304(3).jpg
四人目。原 駿!

2024-06-30_113304(4).jpg
五人目。伊藤大貴!

2024-06-30_113304(5).jpg
六人目、父の山地正恒。

2024-06-30_113304(6).jpg
七人目、松本栄一 弐段(狭山道場)。松本弐段の上段横蹴り!

2024-06-30_113304(7).jpg
最後の八人目は稲垣先生(慈光会館)。最後まで頑張った!八人組手完遂!


連続組手のトリを飾ったのは夏。
2024-06-30_114315.jpg
一人目。上段回し蹴りで技有り!

2024-06-30_114315(1).jpg
二人目、上段前蹴りで技有り!
2024-06-30_114315(2).jpg
続いて上段回し蹴りで技有り!

2024-06-30_114315(3).jpg
三人目、土橋 詩(三鷹武蔵野道場)。

2024-06-30_114315(4).jpg
四人目、坂本みゆき(川崎宮前平道場)。夏の後ろ回し蹴り!

五人目は幼なじみの吉村香春。
2024-06-30_114315(6).jpg
香春の突き!
2024-06-30_114315(5).jpg
夏の上段前蹴り!

2024-06-30_114315(7).jpg
六人目、井本ハンナ愛(湘南道場)。夏の上段回し蹴り。技有り。

2024-06-30_114315(8).jpg
七人目。香春同様幼なじみの進太郎。内回し蹴り!!

2024-06-30_114315(9).jpg
最後の八人目は東 花凜 弐段。死力を尽くして連続組手完遂!しっかり技を出せた!


弐段昇段課題の約束組手。相手は伊藤大貴 初段。
2024-06-30_115244.jpg
2024-06-30_115244(2).jpg

2024-06-30_115244(3).jpg
2024-06-30_115244(4).jpg


結果発表。
2024-06-30_120114.jpg

受審者全員合格!!


新しい帯を締めてのスピーチ。
2024-06-30_121210.jpg
「体が小さく、あんまり強くもなくて何度も挫けそうになったけど、先生や先輩方。お父ちゃんや兄弟たちの応援があったからここまで来れました。」
PXL_20240630_025954340.MP.jpg
悠太郎、試合に出てた時もガッツある組手を見せてくれた。オマエは強いよ。カッコよかった!

2024-06-30_121210(1).jpg
「3歳から空手を始めて、空手が大嫌いな時期もありました。それでもこうして黒帯を締める事ができたのは大切な仲間や先輩方、そしてなによりも先生のおかげです。誰から見てもカッコいいと思われるようにこれからもっと努力します。」
PXL_20240630_025943542.MP.jpg
夏、本当に小さい頃から色々関わってきた。保育園にお迎えに行ったり、授業参観に行ったり。本当に立派になった!!今回審査に向けても、人一倍頑張ってきた!これからもよろしく!!


2024-06-30_121802.jpg
「先生方、ありがとうございました。初段を取得してからかなり時間が経ちましたが、今回審査を受けることができたのは、自分の中での成長を認めていただいたからだと思います。西袋道場をはじめ、空手道MACに貢献できるように頑張ります。」
立派な審査だった!!
PXL_20240630_025937250.jpg
汐音、いつもありがとう。これからもチカラになって欲しい。頼りにしてるぞ!


素晴らしい審査会でした。
PXL_20240630_025508428.MP.jpg

PXL_20240630_025356158.jpg


PXL_20240630_030452297.jpg
花凜と汐音!

PXL_20240630_030357736.jpg
山地家、三人目の黒帯!

PXL_20240630_030307196.jpg
香春・みゆき。ありがとう!

PXL_20240630_030843740.jpg
幼なじみの3人+1人。w



西袋道場黒帯の東 花凜・伊藤大貴・山地正恒・原 駿・山地進太郎・吉村香春、ありがとう。一般部 高山大地、ありがとう。こってぃ、急遽ビデオ撮影ありがとう!応援に来てくれた萩谷澪翔・佐々木逢糸・大久保昂祐・山内陽翔・萩谷結羽彩・菅川丈雄・松原 杏・山内海桜、ありがとう!!
IMG_8316.jpg
弐段合格・・・福田汐音
初段合格・・・渡貫 夏・山地悠太郎

空手道MAC先生方をはじめMAC門下生たち。ありがとうございました。 


PXL_20240630_045905391.MP.jpg
道場に戻って来て、打ち上げをしました!



※7/17(水)追記
夏香春.jpg
約13年前の夏と香春!当時チラシ作成に使った写真。二人とも幼児で白帯!お気に入りの写真。

いつか二人とも黒帯になった時、同じ写真を撮ろうって決めてた。

InShot_20240717_233216018.jpg
本日の夏と香春!

やっと撮れた・・・! 嬉しかった!

夏、黒帯取得に挑んでくれてありがとう。
夏&香春、すっと空手続けてくれて嬉しいよ。
これからもずっとずっとよろしく!



押忍!





おまけ画像@
PXL_20240630_030824929.jpg
たいき。ww

おまけ画像A
PXL_20240630_061622561.jpg
差し入れのドーナツ、美味しくいただきました!!

posted by mac-nakayama at 17:24| Comment(0) | 審査会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月24日

第17回 西袋道場 昇級審査会《第二部》

2024/6/23(日)、第17回となる昇級審査会を行いました。
2024-06-23_133020.jpg
午前に小学生を対象に第一部を行い、全員合格しました!記事はこちら⇒http://mac-nakayama.seesaa.net/article/503746714.html
第二部は中学生以上を対象に9名が参加しました。

柔軟性〜基礎体力〜基本稽古の審査
2024-06-23_133332.jpg
2024-06-23_133332(1).jpg
2024-06-23_133719.jpg

2024-06-23_133952.jpg
2024-06-23_133952(1).jpg
2024-06-23_134237.jpg


移動稽古の審査
2024-06-23_134633.jpg
2024-06-23_135232.jpg


型審査。太極T
2024-06-23_135725.jpg


平安U
2024-06-23_135834.jpg
2024-06-23_135947.jpg


平安W
2024-06-23_140103.jpg


ミット打ち審査
2024-06-23_140710.jpg
2024-06-23_140819.jpg
2024-06-23_140958.jpg


そして組手審査。
2024-06-23_141140.jpg
川俣雄人は伊藤大貴 初段に胸を借りた!

2024-06-23_141304.jpg
鶴田晴信 vs 山地康太郎!

三級緑帯昇級に5名が挑戦。
まずは試合でも活躍する中学1年の山内陽翔・大久保昂祐・佐々木逢糸の3名。
陽翔の三人連続組手。
2024-06-23_141422.jpg
一人目は仲間たちのために駆けつけてくれた萩谷澪翔。

2024-06-23_141422(1).jpg
二人目、岡村遥乃と。

2024-06-23_141422(2).jpg
三人目は昂祐。
2024-06-23_141422(3).jpg
陽翔の後ろ蹴り!昂祐はここから連続組手スタート。

2024-06-23_141422.jpg
昂祐、二人目は澪翔!

2024-06-23_141808(1).jpg
三人目は逢糸。逢糸はここから連続組手。

二人目は遥乃。
2024-06-23_142042.jpg
遥乃の強烈な後ろ回し蹴りで技有り!

2024-06-23_142042(1).jpg
三人目は澪翔と!

三人とも、本当に強くなった!

安井斗希愛の三人連続組手。
2024-06-23_142311.jpg
一人目は先輩の山地悠太郎。

2024-06-23_142311(1).jpg
二人目は同じ中学3年の佐々木結糸。

2024-06-23_142311(2).jpg
三人目は澪翔。

諦めることなく闘った!


大久保璃子、三人連続組手。一人目は吉村香春 初段。
2024-06-23_142713.jpg
璃子、後ろ蹴り!

2024-06-23_142713(1).jpg
二人目は渡貫 夏と!

2024-06-23_142713(2).jpg
三人目、平中ひかり!後ろ蹴り、ナイス!

技もたくさん出すことができて、素晴らしい動きだった!!

一級茶帯取得に挑戦の2名。
高山大地の三人連続組手。
2024-06-23_143113.jpg
一人目は原 駿 初段。

2024-06-23_143113(1).jpg
二人目は山地正恒 初段。

2024-06-23_143113(2).jpg
三人目は伊藤大貴と!

苦しくても闘い抜いた!


組手のトリを務めたのは試合でも大活躍の岡村澪乃。五人連続組手。
一人目は佐々木結糸。
2024-06-23_143511.jpg
澪乃の上段膝蹴り!

二人目は山地康太郎。
2024-06-23_143511(1).jpg
内回し蹴り!

三人目、同期の丸山烈央。
2024-06-23_143511(2).jpg
上段横蹴り!

四人目は渡貫 夏。
2024-06-23_143511(3).jpg
夏の上段回し蹴りで技有り!でも挫けず技を出す!
2024-06-23_143511(4).jpg
上段膝蹴り!!

最後は吉村香春。
2024-06-23_143511(5).jpg
見事! 五人連続組手完遂!

華麗な足技もしっかり出せた。根性も見せた!!カッコよかった!



結果発表。
2024-06-23_144622.jpg
午後も全員合格!!

今回は中級から上級帯の審査が多かった。それだけみんなが長く空手を続けてくれている証拠。新しい茶帯が誕生した事は凄く嬉しい事だし、道場にとっても大事な事。
今回合格したみんな。よく頑張った。特に新・緑帯の5名、新・茶帯の2名。これからは自分の空手だけではなく道場全体も見ていけるようになってほしい。さらに自分自身を磨き、帯に恥じない人間になれ!

審査員をしてくれた東 花凜・福田汐音・伊藤大貴。いつもありがとう!ビデオ撮影をしてくれた山地正恒。号令や組手相手などをしてくれた原 駿・吉村香春・渡貫 夏・山地悠太郎。認定状を書いてくれた福田さん・原さん。丸山烈央・山地康太郎・平中ひかり・佐々木結糸・岡村遥乃・萩谷澪翔。みんな本当にありがとう!応援にきてくれた佐藤美月・萩谷結羽彩・萩谷結翔。ありがとう!
PXL_20240623_052606265.MP.jpg
一級合格・・・高山大地・岡村澪乃
三級合格・・・佐々木逢糸・安井斗希愛・大久保璃子・大久保昂祐・山内陽翔
七級合格・・・鶴田晴信
九級合格・・・川俣雄人
昇級おめでとう!保護者の方々、ありがとうございました!

1719145040919.jpg

1719145019611.jpg

1719145035357.jpg

1719207259687.jpg

PXL_20240623_052933490.MP.jpg
美月、ありがとう!
PXL_20240623_053303925.MP.jpg
寺澤友香と柚和も来てくれた!岡村さんもありがとう!
PXL_20240623_054135900.MP.jpg
律希も来てくれた!
1719207259782.jpg
昂祐も抱っこ。w

素晴らしい審査会になりました!
6/30(日)は空手道MAC昇段審査会が行われます。西袋道場からは渡貫 夏・山地悠太郎が初段に、福田汐音が弐段昇段に挑戦します。応援よろしくお願いします。

押忍!







おまけ画像
Screenshot_20240624-143000.png
ゆずなを笑わせようと全力でいないいないばぁをするゆいと。w

1719145101789.jpg
あいとの代わりにノックアウトされた大吉。ww。
posted by mac-nakayama at 14:58| Comment(0) | 審査会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第17回 西袋道 場昇級審査会《第一部》

2024/6/23(日)、第17回目となる「西袋道場 昇級審査会」を行いました。第一部は10:00から小学生を対象に26名が受審しました。
PXL_20240623_013841957.jpg
今回は上級の受審者もいたため、MAC先生方に審査員をお願いしたかったのですが、MAC神奈川地区の審査日と重なってしまいました。審査員は東 花凜 弐段・福田汐音 初段・伊藤大貴 初段。

柔軟性〜基礎体力〜基本稽古の審査。
2024-06-23_103348.jpg
2024-06-23_103450.jpg
2024-06-23_103702.jpg

2024-06-23_104013.jpg
2024-06-23_104013(1).jpg
2024-06-23_104407.jpg

2024-06-23_104826.jpg
2024-06-23_104826(1).jpg
2024-06-23_105145.jpg

2024-06-23_105430.jpg
2024-06-23_105430(1).jpg
2024-06-23_105738.jpg


移動稽古の審査
2024-06-23_110037.jpg
2024-06-23_110437.jpg
2024-06-23_110756.jpg
2024-06-23_111053.jpg


型審査 太極T
2024-06-23_111445.jpg
2024-06-23_111607.jpg

太極V
2024-06-23_111709.jpg
幸阪直樹と片山弘大は先日の第17回ジュニアカップでも団体の型を頑張った!

平安T
2024-06-23_111817.jpg

平安U
2024-06-23_111912.jpg


ミット審査を終え、組手の審査。
2024-06-23_113936.jpg
五十嵐夏芽 vs 澤口智華!

2024-06-23_114100.jpg
五十嵐芽依 vs 安達 慧!

2024-06-23_114216.jpg
内田 洸 vs 田中海翔!

2024-06-23_114338.jpg
長谷百花 vs 内田怜佑!
初審査のみんな、頑張った!!

2024-06-23_114615.jpg
選手クラスのメンバー、星野春太 vs 黒澤咲紀子。咲紀子の上段前蹴りで技有り!

2024-06-23_115006.jpg
松原 杏は組手の相手に来てくれた新名龍之介と!

2024-06-23_115115.jpg
大野晴真、先輩の萩谷結翔と。結翔の胴回し回転蹴り!

四級紺帯昇級に挑戦した二人。頑張った!
金子遥翔は二人連続組手。
2024-06-23_115251.jpg
一人目は弘大!
2024-06-23_115251(1).jpg
二人目は直樹!下段回し蹴りで技有り!

工藤碧人も二人連続組手。
2024-06-23_115530.jpg
一人目は小学生のリーダー・萩谷結羽彩。

二人目は結羽彩と一緒にリーダーを務める菅川丈雄。
2024-06-23_115530(1).jpg
丈雄の上段回し蹴り!丈雄はここから三級緑帯昇級の試練、三人連続組手。
2024-06-23_115530(2).jpg
二人目は龍之介。丈雄の上段回し蹴り!
最後三人目はリーダー同志!
2024-06-23_115530(2).jpg
丈雄の上段回し蹴り!
2024-06-23_115530(3).jpg
結羽彩の胴回し回転蹴り!!お互いいい組手だった!!

そして結果発表。
2024-06-23_122213.jpg
全員合格!!

審査員長の東 花凜 先輩からは「とても良い審査会でした。特に青帯取得に受審したみんなが全員七級に受かる事ができて凄かった。全体的に基礎体力がしかっりできていた。でも残念だったのが、返事の声が小さい。もっと声を出せるようにしよう」

みんな緊張の中、本当によく頑張った!取得できた帯に恥じないような人になっていこう!
組手の相手として来てくれた結羽彩・龍之介・結翔。ありがとう!
PXL_20240623_030931864.MP.jpg
三級合格・・・菅川丈雄
四級合格・・・工藤碧人・金子遥翔
五級合格・・・片山弘大・幸阪直樹
七級合格・・・新名 響・齋藤柊友・宮本大空・大野晴真・黒澤咲紀子・太田瑛斗・松原 杏・持田善太・星野春太
九級合格・・・田中海翔・内田怜佑・鵜沢怜史・鈴木大貴・五十嵐芽依・五十嵐夏芽・安楽 陽
十級合格・・・内田 洸・長谷百花・安達 慧・澤口智華・中川翔人

全員おめでとう!保護者の方々ありがとうございました!

押忍!!

第17回 西袋道場 昇級審査会《第二部》へ続く⇒http://mac-nakayama.seesaa.net/article/503748866.html
posted by mac-nakayama at 11:11| Comment(0) | 審査会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする