2024年09月23日

秋の入門キャンペーン実施!& 祝日の日(9/23)に稽古!

2024年「秋の入門キャンペーン」実施します!
2024-09-23.png
キャンペーン期間:9月25日〜11月25日
キャンペーン特典:@入門金7700円無料 A月謝2ヶ月分無料

この機会にぜひ見学・体験入門にご来場ください!

本日、2024/9/23(祝月)。通常は祝日の日は休館ですが、先週自分がコロナにかかってしまい臨時休館となってしまったため振り替えで稽古を行いました!
10:00から「少年部合同クラス」
PXL_20240923_011004320.MP.jpg


11:00から「少年部選手クラス」
PXL_20240923_020321088.jpg


13:00から「一般部・少年部合同クラス」。
PXL_20240923_040701717.MP.jpg

PXL_20240923_045050444.jpg


稽古終了後、11/3に行われる「中山まつり」の演武練習をしました!
PXL_20240923_061001090.jpg
PXL_20240923_061030649.MP.jpg
みんな頑張ってる!!東 花凜 弐段・渡貫 夏 初段・山地悠太郎 初段、岡村澪乃・岡村裕香、ありがとう!!

差し入れのミスド!
PXL_20240923_061612928.MP.jpg
佐々木さん、ありがとう!!みんなよかったね!!

そして先日我が道場に出稽古に来てくださった空手道MAC江戸川道場の栗原啓二代表が「第4回JKJO全日本シニア空手道選手権大会」にて優勝しました!
Screenshot_20240923-200843.png
おめでとうございます!!

押忍!!

posted by mac-nakayama at 20:29| Comment(0) | 稽古日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月09日

第1回 JFKO神奈川県フルコンタクト空手道選手権大会

2024/9/8(日)、横浜武道館メインアリーナにて神奈川県フルコンタクト空手道連盟主催「第1回神奈川県フルコンタクト空手道選手権大会」が開催されました。自分は大会副審判長として大会運営にも携わりました。
PXL_20240908_013052126.jpg
西袋道場からは19名の選手が挑戦しました。
開会式では「WFKO第1回全世界空手道選手権大会」に出場する神奈川県の選手たちに贈呈品が渡されました。プレゼンターとして岡村遥乃・萩谷澪翔が選ばれました。
1725795050836.jpg


そして試合開始!!オープン大会への上級クラスに初挑戦の4名!
「上級・小学2年生男子26kg以上」は太田瑛斗。初戦は下突きと膝蹴りで判定勝ち!
2024-09-08.png

2戦目は上段回し蹴りで技有り!
2024-09-08_115858.jpg
リーグ戦を制し、優勝!
1725804665478.jpg


「上級・小学3年生男子28s未満」は大野晴真。勝ち上がり決勝戦進出!
2024-09-08_123430.jpg
蹴りで闘う選手相手に良い動きを見せた!準優勝!!

「上級・小学3年生女子」は黒澤咲紀子。
2024-09-08_132446.jpg
決勝戦、手数の多い選手相手に鋭い蹴り技を出し優勝!!
1725804665591.jpg


「上級・小学5年生女子36kg以上」山内海桜。
2024-09-08_132943.jpg
強豪選手相手に堂々と撃ち合った!いい試合だった!上級で闘える実力持ってる!!


今大会の期待の星たち!上級クラス常連のメンバー達。
「上級・小学6年生男子41kg未満」西袋道場小学生のリーダー菅川丈雄。
2024-09-08_140152.jpg
惜しくも判定負けとなってしまったが、上級に上がってから一番いい試合ができた!惜しかった!!

同じく小学生リーダーの萩谷結羽彩が「上級・小学6年女子41kg未満」に出場。決勝戦、本戦2-1で引き分け。
2024-09-08_133231.jpg
上段回し蹴りナイス!!
延長戦突入。
2024-09-08_133231(1).jpg
突きで圧倒し、見事5-0で完勝!!
1725804593370.jpg


「上級・中学1年生男子42kg未満」に山内陽翔と佐々木逢糸が挑戦。
1回戦、陽翔はがっちり撃ち合う!
2024-09-08_114020.jpg
惜しくも判定負け。悔しい・・・!

逢糸は上段膝蹴りで技有り奪取!
2024-09-08_114225(1).jpg


決勝戦、逢糸は陽翔に勝った相手と対戦。
2024-09-08_120542.jpg
上段回し蹴り、惜しかった!!準優勝!
1725804708674.jpg


「上級・中学1年生男子52kg未満」に出場した大久保昂祐は初戦を勝ち上がる!
2024-09-08_114431.jpg
勢いのある選手相手にいい蹴り出せた!
2戦目は終始圧倒する。
2024-09-08_120941.jpg
2024-09-08_120941(1).jpg
5-0の判定勝ち!見事、優勝!!
1725804643950.jpg


萩谷澪翔は「上級・中学2〜3年生男子47kg未満」。決勝戦、かつて対戦経験のある選手と対戦。本戦1-1で引き分け。
2024-09-08_121237.jpg
延長戦突入。
2024-09-08_121237(1).jpg
激しく撃ち合い、3-2の僅差で勝利!!お互い良い試合ができた!熱い試合見れた!!涙の優勝!
PXL_20240908_024555582.MP.jpg
感動した!

佐々木結糸は「上級・中学2〜3年生男子57kg以上」。1回戦、今回もかなり大柄な選手と対戦。
2024-09-08 (1).png
最後まで諦めず闘った!!受験勉強を闘う中での試合挑戦。よく頑張った!

岡村遥乃は「上級・中学1年生女子」。初戦、上段回し蹴りで技有り!
2024-09-08_130803.jpg

2戦目、上段回し蹴り惜しかった・・・!
2024-09-08_134126.jpg
でも、稽古してきたこと発揮できた!

「上級・高校女子」に岡村澪乃が出場。いい突き出てた!練習の成果を出せた!
2024-09-08 (2).png
階級が上の選手と闘う事ができ、良い経験になったはず!澪乃は後輩たちのセコンドにも付いてくれた。今大会西袋道場選手団のリーダーとして頑張った!


初級クラスに挑戦した和知 扇・持田善太・寺田怜央・西玲於奈・齋藤柊友。みんな頑張った!!
2024-09-08_145413.jpg
中でも「初級・小学中学生女子」に出場した松原 杏は得意の下段回し蹴りを武器に闘う!優勝!!

第1回となる今大会に出場したみんな、全員本当にカッコよかった!!全員輝いてた!
試合は勝ち負けじゃない!!この記念すべき大会に出場、挑戦したことを誇りに思おう!!
PXL_20240908_052704275.MP.jpg
全員で記念撮影!セコンドに走り回ってくれた渡貫 夏、ありがとう!選手たちのチカラになった!

PXL_20240908_061900842.MP.jpg
スタッフをしてくれた東 花凜・伊藤大貴・山地正恒・原 駿・山地悠太郎・遠藤七音・丸山烈央・山地康太郎・四谷沙代・遠藤 悠・大房先生、ありがとう!ビデオ撮影をしてくれた岡村裕香、ありがとう!みんなのおかげで大会が運営することができた。

1725804593074.jpg
上級・中学2〜3年生男子47kg未満 優勝 萩谷澪翔
上級・中学1年生男子52kg未満 優勝 大久保昂祐
上級・中学1年生男子42kg未満 準優勝 佐々木逢糸
上級・小学6年女子41kg未満 優勝 萩谷結羽彩
上級・小学3年生女子 優勝 黒澤咲紀子
上級・小学3年生男子28s未満 準優勝 大野晴真
上級・小学2年生男子26kg以上 優勝 太田瑛斗
初級・小学中学生女子 優勝 松原 杏


大会実行委員長の空手道MAC渡辺代表、大会審判長をしてくださった新極真会 木元師範、大会顧問・新極真会 入来師範をはじめ、JFKO神奈川県フルコンタクト空手道連盟の先生方、ありがとうございました。審判員の方々、スタッフの皆様、ありがとうございました。また、積極的に協力してくださった佐野先生をはじめフルコンタクトカラテスクールの皆様、生駒先生・飛馬道場の皆様、ありがとうございました!



押忍!!




おまけ画像
その1
1725804652317.jpg
1725804643639.jpg
こうすけの弟、りつき!プレゼントした西袋道場オリジナルベビーロンパースを着て応援に来てくれた!

その2
1725804643910.jpg
こうすけ、優勝おめでとう!なつ先輩からパンチのプレゼント!w

その3
1725804617085.jpg
みおと、対戦相手と記念撮影!お互いを称え合うこと。素晴らしい!

その4
1725804593591.jpg
W優勝!おめでとう!!

その5
1725804708619.jpg
あいと、頑張った!!

その6
1725804652362.jpg
まおと&りつき。w。かわいいw
posted by mac-nakayama at 00:42| Comment(0) | 大会参加 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする