2025/1/19(日)、毎年恒例の「少年部新年会」を行いました。参加者・スタッフ 総勢95名で楽しみました。今年は欠席者がおらず、全員参加する事ができました。
連想ゲームからスタート。幼稚園・保育園チーム「動物」をテーマに21ポイント獲得!
小学1年チーム「果物」をテーマに20ポイント獲得!
小学2・3年混合チームA「虫」をテーマに26ポイント獲得!
小学2・3年混合チームB「魚」をテーマに23ポイント獲得!
小学4・5年チームはスポーツをテーマに36ポイント獲得!準優勝!
中学生チーム「高校生以上の道場生のフルネーム」をテーマに30ポイント獲得。伊藤大貴先輩の名前、かなり後半まで出なかった・・・。www
小学6年チームは空手の技をテーマに43ポイント獲得!見事優勝!!
その後、ビンゴゲームを行いました。景品はこんな感じ!
一番最初にビンゴとなった二人。井上陽斗と持田善太。
二番目ビンゴは岡田依士。
三番目ビンゴは寺田玲央。
高額の任天堂プリペイドカード5000円をゲットしたのは萩谷結羽彩!同時ビンゴとなった佐々木逢糸はJKJOカレンダー!
宮本大空は任天堂プリペイドカード3000円分をゲット!
渡貫夏先輩が狙っていた「ねないこ だれだ」のお部屋ライト。ゲットしたのは仁木祐護。
萩谷美來翔はカラーペンをゲット!
みんな景品をもらって嬉しそうでした。
そして年間賞の発表。まずは皆勤賞。
≪一般部ベスト5≫
第5位・・・竹内洋介
第4位・・・山地正恒
第3位・・・丸山智香子
第2位・・・渡貫 夏
第1位・・・岡村澪乃
≪少年部ベスト20≫
第20位・・・篠原 羚
第19位・・・大野晴真
第18位・・・岡村遥乃
第17位・・・黒澤咲紀子
第16位・・・井上陽斗
第15位・・・菱沼竜衣
第14位・・・松原 杏
第13位・・・菱沼虎羽
第12位・・・新名 響
第11位・・・持田善太
第10位・・・新名龍之介
第9位・・・太田瑛斗
第8位・・・佐々木逢糸
第7位・・・菅川丈雄
第6位・・・山内陽翔
第5位・・・大久保昂祐
第3位・・・萩谷結羽彩・萩谷結翔
第2位・・・萩谷澪翔
少年部&一般部 総合で第1位となった山内海桜!お菓子の詰め合わせをプレゼント!
2024年、頑張ったみんなへ空手道MAC事務局から盾の贈呈。
≪敢闘賞≫
大野晴真・山内海桜・菅川丈雄・太田瑛斗・萩谷結翔・菱沼竜衣・黒澤咲紀子・萩谷結羽彩・丸山智香子・岡村遥乃・佐々木結糸・岡村澪乃・山内陽翔・大久保昂祐
≪優秀賞≫
萩谷 澪翔
佐々木 逢糸
参加者みんなで記念撮影!
スタッフをしてくれた東 花凜・伊藤大貴・山地正恒・渡貫 夏・吉村香春・山地悠太郎・岡村澪乃・遠藤望歌・遠藤七音・寺澤友香・遠藤 悠・四谷沙代・岡村裕香、ありがとう!お菓子や景品を提供してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。毎年協力してくれてる大房先生、ありがとう。
お土産のお菓子をもらって解散!楽しかったね!
2025年もみんなで頑張ろう!!押忍!!
おまけ画像 その1入門したばかりの小さいこはる、のどか先輩と!
おまけ画像 その2みこまお&ゆずな!
おまけ画像 その3みこと、ゆずなの手にちゅー。かわいいw
おまけ画像 その4道場生のだいきち。新年会参加したかった〜。
2025年01月19日
2025年01月14日
祝 成人式 2025
2025/1/13(祝月)は「成人の日」でした。この日は空手道MAC主催「第26回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会」があったので先週の金曜日(1/10)に西袋道場の新成人、近藤琉鳳が挨拶に来てくれました!!琉鳳は小学4年から空手をはじめ、第8期西袋道場小学生選手クラスのメンバー!!
今では稽古に来れる日も少なくなったけど、みんな琉鳳の事大事に思ってる!お母さんは頑張って空手を続けてくれてる!!先日退院した福田汐音も一緒に!!
就職しても稽古に来れる時は来て欲しい!スーツ姿も立派!!
成人おめでとう!!
挨拶に来てくれて嬉しかった!!!
押忍!
おまけ画像近藤家のぶぅちゃん。w。かわいい〜
今では稽古に来れる日も少なくなったけど、みんな琉鳳の事大事に思ってる!お母さんは頑張って空手を続けてくれてる!!先日退院した福田汐音も一緒に!!
就職しても稽古に来れる時は来て欲しい!スーツ姿も立派!!
成人おめでとう!!
挨拶に来てくれて嬉しかった!!!
押忍!
おまけ画像近藤家のぶぅちゃん。w。かわいい〜
第26回 ジャパンカップジュニア空手道選手権大会※1/17追記
2025/1/13(祝月)、横浜国際プール・スポーツフロアにて空手道MAC主催「第26回ジャパンカップジュニア空手道選手権大会」が行われました。
西袋道場からは大会参加団体最多、32名の選手が挑戦しました。ウォーミングアップの様子。
【初心・初級 クラス】
「初心・小学5年生男子」に塚越政宗。初の試合挑戦!
「初級・小学5年生男子」に野ア太雅・綿貫夕音・岡田依士・幸阪直樹が出場。太雅、高学年クラスで組手稽古頑張ってきた!!依士・直樹が入賞!
「初心・小学2年生男子」に鶴田想和・和知 扇。想和。初の組手試合!
扇、第三位入賞!
「初級・小学3年生男子」に持田善太と篠原 駿。選手クラスの善太が準優勝。
「初心初級・中学男子」に佐藤陽太。頑張って闘った!!諦めず挑戦しよう!
幼児クラスにて今回デビュー戦となった萩谷真渚翔。
佐藤凛太郎!堂々と挨拶できた!
負けてしまったが、まだまだこれから!!
【上級クラス】
「上級・小学2年生男子」に太田瑛斗。圧力をかけ闘った!前蹴り惜しかった!!
「上級・小学3・4年男子33kg未満」に大野晴真と萩谷結翔が出場。
晴真は1回戦、接近戦の中蹴り技を繰り出す!
結翔は突きで闘い胴回し回転蹴り!いい蹴りだった!1回戦突破!
「上級・小学5年生男子42s未満」に菱沼虎羽。蹴り技も冴え、1回戦突破!上級クラス初挑戦!!頑張った!
「上級・小学5・6年生男子44s以上」に新名龍之介。1回戦、下段回し蹴りを駆使し闘う!
「上級・中学1年男子45kg未満」に佐々木逢糸・菱沼竜衣・山内陽翔が出場。
1回戦、竜衣が惜しくも判定負け。膝蹴りナイス!上級初挑戦!!これからも頑張ろう!
2回戦、逢糸は得意の蹴り技で闘う!決勝戦進出!
陽翔は竜衣に勝った相手に突きで応戦!陽翔も決勝進出!
決勝戦、逢糸vs陽翔の同門対決!二人とも頑張った!陽翔が優勝。逢糸が準優勝!
「上級・中学1年男子55kg未満」に大久保昂祐。1回戦、得意の内回し蹴りで技有り!
続いて中段突きで合わせ一本勝ち!決勝戦は終始圧倒するも、終盤で技有りを獲られてしまった・・・!準優勝!※1/17追記
「上級・中学1・2年男子60s未満」に萩谷澪翔。1回戦、惜しかった!!
西袋道場の小学生リーダー、萩谷結羽彩は「上級・小学5・6年生44s未満」。初戦、突きで圧倒!
決勝戦は蹴り技の得意な選手と対戦。準優勝!
「上級・小学3年生女子」で黒澤咲紀子がワンマッチを征し見事優勝!!
上級クラス入賞者で記念撮影!
【中級クラス】
「中級・小学4年生男子33s以上」に新名 響。澪乃先輩のセコンドをよく聞き、1回戦を延長戦まで闘い抜く!見事勝利!
「中級・小学3年生男子30kg以上」、齋藤柊友。1回戦突破!!
「中級・小学5・6年生女子」、山内海桜が突きで1回戦突破!
決勝戦は仲間たちが注目する中、感動の勝利!!よく頑張った!!
初心・初級・中級クラス、みんなで記念撮影!!
空手道MAC、一丸となって大会を運営しました。スタッフの皆さんありがとうございました。審判員をしてくださった皆様ありがとうございました。今大会に出場してくださった選手の皆様、本当にありがとうございました!
みんなで記念撮影!セコンドに走り回ってくれた渡貫 夏・岡村澪乃、ありがとう!二人のチカラでみんな頑張れた!
初級・小学3年生男子・・・準優勝 持田善太
初級・小学4年生男子・・・第三位 星野春太
初級・小学5年生男子・・・第三位 岡田依士、第五位 幸阪直樹
初心・初級小学6年生男子・・・準優勝 秋永将吾
中級・小学5・6年生女子・・・優勝 山内海桜
上級・小学3年生女子・・・優勝 黒澤咲紀子
上級・小学6年生女子44s未満・・・準優勝 萩谷結羽彩
上級・中学1年男子45s未満・・・優勝 山内陽翔、準優勝 佐々木逢糸
上級・中学1年男子55s未満・・・準優勝 大久保昂祐
スタッフをしてくれた西袋道場のみんな!東 花凜・原 駿・渡貫 夏・岡村澪乃・遠藤七音・岡村遥乃・丸山烈央・遠藤 悠・四谷沙代・岡村裕香・丸山智香子・大房利佳先生、ありがとう!!
押忍!!
おまけ画像その1萩谷家!
おまけ画像その2未来の選手クラスメンバー!かりん・まおと・りんたろう・みつき・しき!
おまけ画像その3もうやめてしまったけど、みく、応援に来てくれた!会いたかった〜!
おまけ画像その4※1/17追記りんたろうからの手紙!嬉しかった!これからも頑張ろう!
西袋道場からは大会参加団体最多、32名の選手が挑戦しました。ウォーミングアップの様子。
【初心・初級 クラス】
「初心・小学5年生男子」に塚越政宗。初の試合挑戦!
「初級・小学5年生男子」に野ア太雅・綿貫夕音・岡田依士・幸阪直樹が出場。太雅、高学年クラスで組手稽古頑張ってきた!!依士・直樹が入賞!
「初心・小学2年生男子」に鶴田想和・和知 扇。想和。初の組手試合!
扇、第三位入賞!
「初級・小学3年生男子」に持田善太と篠原 駿。選手クラスの善太が準優勝。
「初心初級・中学男子」に佐藤陽太。頑張って闘った!!諦めず挑戦しよう!
幼児クラスにて今回デビュー戦となった萩谷真渚翔。
佐藤凛太郎!堂々と挨拶できた!
負けてしまったが、まだまだこれから!!
【上級クラス】
「上級・小学2年生男子」に太田瑛斗。圧力をかけ闘った!前蹴り惜しかった!!
「上級・小学3・4年男子33kg未満」に大野晴真と萩谷結翔が出場。
晴真は1回戦、接近戦の中蹴り技を繰り出す!
結翔は突きで闘い胴回し回転蹴り!いい蹴りだった!1回戦突破!
「上級・小学5年生男子42s未満」に菱沼虎羽。蹴り技も冴え、1回戦突破!上級クラス初挑戦!!頑張った!
「上級・小学5・6年生男子44s以上」に新名龍之介。1回戦、下段回し蹴りを駆使し闘う!
「上級・中学1年男子45kg未満」に佐々木逢糸・菱沼竜衣・山内陽翔が出場。
1回戦、竜衣が惜しくも判定負け。膝蹴りナイス!上級初挑戦!!これからも頑張ろう!
2回戦、逢糸は得意の蹴り技で闘う!決勝戦進出!
陽翔は竜衣に勝った相手に突きで応戦!陽翔も決勝進出!
決勝戦、逢糸vs陽翔の同門対決!二人とも頑張った!陽翔が優勝。逢糸が準優勝!
「上級・中学1年男子55kg未満」に大久保昂祐。1回戦、得意の内回し蹴りで技有り!
続いて中段突きで合わせ一本勝ち!決勝戦は終始圧倒するも、終盤で技有りを獲られてしまった・・・!準優勝!※1/17追記
「上級・中学1・2年男子60s未満」に萩谷澪翔。1回戦、惜しかった!!
西袋道場の小学生リーダー、萩谷結羽彩は「上級・小学5・6年生44s未満」。初戦、突きで圧倒!
決勝戦は蹴り技の得意な選手と対戦。準優勝!
「上級・小学3年生女子」で黒澤咲紀子がワンマッチを征し見事優勝!!
上級クラス入賞者で記念撮影!
【中級クラス】
「中級・小学4年生男子33s以上」に新名 響。澪乃先輩のセコンドをよく聞き、1回戦を延長戦まで闘い抜く!見事勝利!
「中級・小学3年生男子30kg以上」、齋藤柊友。1回戦突破!!
「中級・小学5・6年生女子」、山内海桜が突きで1回戦突破!
決勝戦は仲間たちが注目する中、感動の勝利!!よく頑張った!!
初心・初級・中級クラス、みんなで記念撮影!!
空手道MAC、一丸となって大会を運営しました。スタッフの皆さんありがとうございました。審判員をしてくださった皆様ありがとうございました。今大会に出場してくださった選手の皆様、本当にありがとうございました!
みんなで記念撮影!セコンドに走り回ってくれた渡貫 夏・岡村澪乃、ありがとう!二人のチカラでみんな頑張れた!
初級・小学3年生男子・・・準優勝 持田善太
初級・小学4年生男子・・・第三位 星野春太
初級・小学5年生男子・・・第三位 岡田依士、第五位 幸阪直樹
初心・初級小学6年生男子・・・準優勝 秋永将吾
中級・小学5・6年生女子・・・優勝 山内海桜
上級・小学3年生女子・・・優勝 黒澤咲紀子
上級・小学6年生女子44s未満・・・準優勝 萩谷結羽彩
上級・中学1年男子45s未満・・・優勝 山内陽翔、準優勝 佐々木逢糸
上級・中学1年男子55s未満・・・準優勝 大久保昂祐
スタッフをしてくれた西袋道場のみんな!東 花凜・原 駿・渡貫 夏・岡村澪乃・遠藤七音・岡村遥乃・丸山烈央・遠藤 悠・四谷沙代・岡村裕香・丸山智香子・大房利佳先生、ありがとう!!
押忍!!
おまけ画像その1萩谷家!
おまけ画像その2未来の選手クラスメンバー!かりん・まおと・りんたろう・みつき・しき!
おまけ画像その3もうやめてしまったけど、みく、応援に来てくれた!会いたかった〜!
おまけ画像その4※1/17追記りんたろうからの手紙!嬉しかった!これからも頑張ろう!