2016年01月11日

第4回少年部新年会 2016 & 年間賞発表

1/11(月・祝)、毎年恒例の少年部新年会を行いました。
今年は70名の参加者で楽しみました。
DSC_0498.JPG

まずはジャンケン列車で列を作り、その順番にお菓子をもらいます。最終的に先頭は幼児クラス・たまちゃん(久保珠絵)!
DSC_0028.JPG

みんなでお菓子を食べました。
DSC_0029.JPG
DSC_0030.JPG


DSC_0507.JPG
ビンゴ大会

DSC_0513.JPG
クイズ大会

その後、2015年の年間賞の発表!!
皆勤賞では毎年僅差の接戦を繰り広げている武藤研士郎と原 駿。今回は研士郎に軍配が上がった!
空手道MAC事務局より頂ける敢闘賞には今回初受賞となる伊藤佑起・本庄拓海。他6名が受賞!
そして2015年のベストオブチャレンジ賞は、ジュニアカップ(型の部)での準優勝や、数々の上級大会に挑戦。JKJO全日本大会にも出場した原 駿が初受賞!!

年間賞は1年間頑張った人がもらえる物です。
受賞者発表中、「選手クラス(試合に出てる人)しか年間賞もらえないんでしょ〜?」って声が聞こえました。
実際、受賞者は選手クラス所属者が多いです。

でも、受賞理由は、  
『試合で頑張ったから』ではないんです。
『試合も頑張ったから』なんです。

受賞者みんな、頑張って道場に通ったり、後輩たちの面倒を見たり、悔しくて辛くて泣きながら稽古したり。道場に来ることが好きで、仲間と話したり、笑ったり。また、全力で撃ち合ったり、励まし合ったり。とにかく普段の稽古を頑張りました。それが何より評価した点です。試合挑戦・結果はその延長線上にすぎません。
DSC_0037.JPG
みんな、おめでとう!!

道場がみんなの居場所であって欲しい。辛く厳しいだけの場所ではなく、楽しく、大好きな仲間が集まる道場でありたいと思っています。
DSC_0035.JPG


手伝ってくれた渡貫さん、武藤さん、原さん、松田さん。一般部・山地さん、平中さん、瀬菜(休会しても手伝いに来てくれて嬉しかった!!)。本当にありがとうございました!!

押忍!!

皆勤賞  
武藤研士郎・原 駿・遠藤 悠・古川堅央

敢闘賞  
渡貫 夏・平中悠之介・武藤研士郎・松田健伸・蔀 和真・中川颯夕・杉浦京花・伊藤佑起・本庄拓海 

ベストオブチャレンジ賞
原 駿


おまけ画像
DSC_0038.JPG
瀬菜先輩とジャンケンする後輩たち からの〜
DSC_0040.JPG
瀬菜先輩vs悠太郎(再戦を挑むも、なかなか勝てなかった〜。w)




後日、新年会に参加できなかった中学生の年間賞発表を行いました!!
DSC_0046.JPG
DSC_0050.JPG

敢闘賞
吉村 香名子
須藤 晟也
伊藤 大貴
渡貫 沙耶
posted by mac-nakayama at 18:05| Comment(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: