2018年11月04日

第37回 中山まつり

2018/11/3(祝・土)、中山商店協同組合主催の「第37回 中山まつり」が開催されました。今年も我が道場の演武披露をさせていただきました。
この日のため、出演者全員、頑張って稽古してきました。
前日の金曜日は一般部をお休みとする代わりに中高生クラスと合同で行いました。※通常より早い時間だったのに稽古に来てくれてありがとう!!
稽古後、自分と伊藤大貴で中山まつりの準備のお手伝いに行ってきました。


そして当日。
8時半の集合時間より早く、待ちきれない道場生たちがどんどん集まって来ました。そんななか庄司 連が体調不良との連絡・・・。型、上手だったから太極Vのセンターに任命してました。残念・・・!
9時から全員で最終リハーサルをしていざ特設ステージへ!!


1541304781632.jpg
伊藤大貴の号令で基本稽古!

1541304792169.jpg
渡貫沙耶の号令で移動稽古!!


1541304844321.jpg
型!!

1541304810829.jpg
1541304852666.jpg
試割り!かっこよく割れた!!

茶帯・黒帯による組手
1541304868729.jpg
伊藤大貴vs山地正恒

1541304873590.jpg
原 駿vs福田汐音

1541306516537.jpg
渡貫沙耶vs東 花凜

1541306522116.jpg
伊藤大貴vs福田汐音

迫力のある模範組手だった!!

そして音楽演武では小学生たちのリーダー、中川颯夕・平中滉蔵・遠藤七音が中心となり、渡貫 夏・吉村香春・松原路伊・平中悠之介・廣田聖太・山地悠太郎・鈴木豪人・西場翔希矢ががんばった!!夏は今まで行った音楽演武、全てに出演!!すごい!!
1541306532805.jpg
音楽演武の稽古は毎週土曜、少年部選手クラスのあと行っています。今回は先輩の沙耶や駿、そして毎週のように大貴がお手伝いとして来てくれた。本当にありがとう!!
音楽演武終了後、渡貫 夏・吉村香春・山地進太郎・松原路伊・中川颯夕・平中滉蔵・遠藤七音で型「撃砕 小」を披露!
演武のトリは夏&香春の板割り〜瓦割り!!見事成功!!最高だった!!
1541306544244.jpg
1541306549106.jpg


全員カッコよかった!!感動をありがとう!!

この「中山まつり」は5年前、自分がこのおまつりのステージで演じている人たちを見て、「いつかうちの道場も演武披露させてもらいたい!」と思い、中山商店街協同組合に加盟させて頂きました。奥津理事長(奥津園)、新藤さん(ウィルホーム)、加藤さん(カトウスタヂオ)。いつも気にかけていただきありがとうございます!

演武披露に向けての気持ち、全員大切に思って欲しい。空手は個人競技だけど、この演武は先生や先輩、仲間や後輩たちみんなで作り上げるもの。来年にむけて団結して稽古がんばろう!!
基本稽古と移動稽古でセンターを務めた菅川丈雄(幼児)は「先輩たちみたいにいつかカッコイイの、やってみたい!」と話していました!

DSC_0925.JPG
小学生たちのリーダー。颯夕・七音・滉蔵、立派だった!ヌンチャクも頑張った!!

DSC_0924.JPG
いつも出稽古に来ている高野悠杏(川崎宮前平道場)が見に来てくれた!!

ビデオ撮影をしてくれた望歌、原さんありがとう!急遽タイマーをやってくれた四谷沙代、荷物を運んでくれた久保隆文、稲生伸一。道場の戸締りをしてくれた大房先生。ほんとにありがとう!子供たちを引率してくれた保護者の方々、そして見に来てくださった皆様ありがとうございました!!
中山商店街協同組合の皆様、運営、ありがとうございました!!

動画はこちら→https://youtu.be/OeAD_C1byRk

DSC_0922.JPG

《出演者》
東 花凜、福田汐音、伊藤大貴、渡貫沙耶、原 駿、山地正恒
遠藤望歌、平中ひかり
渡貫 夏、山地進太郎、吉村香春、松原路伊
中川颯夕、平中滉蔵、遠藤七音、山地悠太郎、鈴木豪人、平中悠之介、廣田聖太、塩澤理貴、西場翔希矢、上崎鳳哲、古川翔琉、菅川真弘、前田大和、久保隆之介、原口徠我、池田太陽、村田行成、塩澤樹季、塩澤采芽、西 一蕗、安井斗希愛、有地翔和、前田大河、山地康太郎、久保珠絵、庄司 連(欠席)、池田悠陽、黒澤征一郎、石戸来悟、菅川丈雄



押忍!!









おまけ画像
1541309451799.jpg
演武後、おまつりにて。楽しそう!

1541309456235.jpg
こっちは道場に戻ってきた〜。みんな道場大好きだね!!

posted by mac-nakayama at 15:38| Comment(0) | 行事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: